こんにちは!大阪府藤井寺市に事務所を置き、松原市など近畿一円で屋根塗装、外壁塗装などを行っている塗装業者、株式会社アーキリペイントです!
一般に屋根塗装の再塗装時期は10年だといわれていますが、この10年という数字には根拠はあるのでしょうか。
屋根塗装を長持ちさせていくための情報として、今回は耐用年数に関するさまざまな情報をご紹介いたします。
再塗装の目安
屋根塗装の再塗装時期が10年だといわれているのは、あくまで目安に過ぎず、正確な数値ではありません。
というのも、建物の屋根に使用される塗料には多種多様な種類が存在しており、塗料ごとに耐用年数の目安は大きく異なります。
もちろん建物によって用いられている塗料の種類は異なるため、実際に塗料の劣化が起き、塗り替えが必要になるタイミングは建物ごとに変わってくるのです。
建物ごとに異なる再塗装のタイミングを見極めるには、塗装工事業者にメンテナンスと合わせて状態の確認を依頼することが最も確実な手段となります。
屋根の塗膜の状態を確認するためにはいくつかのポイントがあり、高所での確認作業にはリスクも伴うため、専門業者への依頼がおすすめです。
状態に応じた再塗装
使用されている塗料によって、耐用年数の目安は5、6年から数十年まで大きく変動するため、状態に応じた再塗装を行うことが重要です。
また屋根の塗装が劣化する主な原因の1つには太陽光に含まれる紫外線が挙げられ、周辺に高い建物があることで日照時間が短い場合など、耐用年数が伸びるケースもあります。
更に、建物に使用されている屋根材の種類も耐用年数に影響を及ぼします。
例えばトタンやスレートなどが屋根材として使用されている場合は耐用年数が短くなりがちだとされており、早期に塗膜の劣化が生じてしまうケースも出てくるでしょう。
対して、セメント瓦やガルバリウム鋼板、粘土瓦などの屋根材は塗膜が長持ちしやすく、20年を過ぎても劣化が見られないケースもあります。
適宜塗装のタイミングを測るため、ぜひ定期的な点検を行っていきましょう。
アーキリペイントへご相談ください!
アーキリペイントは大阪府から近畿一円にかけて、多彩な塗装工事を手掛けています。
塗装技術の高さに定評があり、さまざまな現場においてフレキシブルな施工が可能です。
塗装工事業者をお探しの際には、ぜひアーキリペイントへご相談ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。